ワークショップ

2025.6.15 抽象画ファースト

6/15 抽象画ファースト ゲーデル ・エッシャー ・バッハ から入れ子の構図を考察する。 はがき大の紙に縦、横、斜めの線を引き、連続した矢印を描いていくと、逆向きの矢印が見えてきました。 裏の形を意識すると、違った見方を引き出すヒントにな...
イベント

2025.6.1 春季写生会

6/1 舞岡公園にて、春季 写生会 を実施。前日の雨が上がり、暑いくらいの良いお天気でした。田圃や古民家の脇で蛙の声を聞きながらスケッチしました。合評会ではS先生が細部にわたるまで講評してくださいました。参加14人と盛況でした。
太平洋展

第120回記念太平洋展

第120回記念太平洋展 【特別展示】 故 高梨潔・故 鈴木克久 (元太平洋美術会会長・元神奈川支部長) 【神奈川支部同人 受賞・推挙】 ★絵画部 荒川区長賞  髙木 静江 「浅井忠ゆかりの地」佐倉市長賞  加藤 ひろみ 吉田博賞   小早川...
スケッチ会

2025.4.9 山梨支部展訪問ツアー

山梨支部展を同人6人が訪問。かろうじて、甲府の桜は満開日の最終日でした。さすがに、自然豊かな土地柄、さわやかな風景画の数々、個性的な人物画など、作家の方に質問したり、心ゆくまで鑑賞しました。 カフェでランチ後は、予定どおり同人でスケッチをし...
太平洋神奈川同人小品展

2025年太平洋神奈川同人小品展

22名参加  43点 最終日のギャラリートークでは、作品の説明や描法など活発に質疑応答がありました。約200名の来場者があり、遠くは千葉県、大月市、さいたま市から来訪がありました。みつい画廊の都合により、来年からは二階のみのギャラリーとなる...
デッサン会

2025.2.16 着衣モデルデッサン会

2月16日(日)市民ギャラリーアトリエにて デッサン会 開催。チロル地方のコスチューム着用と宣伝していたので、これまでで最高の、20名の参加がありました。この内、8名は一般参加でした。 真っ白なレースのブラウス、複雑な花柄のレイヤードスカー...
太平洋展

2025.1.19 3.29 太平洋展 出品作品研究会

1月19日午前、第1回 太平洋展 出品作品研究会が持たれました。作品のコピーやスマホの画像を持ち寄り、より良い作品になるようアドバイスし合いました。 午後は神奈川支部総会が開かれ、昨年の報告や今年の活動、課題や解決策を話し合いました。 3月...
写生会

2024.11.30 秋季写生会

四季の森公園にて、秋季写生会 実施しました。ひなたは暑いくらいの良いお天気で、半日楽しくスケッチしました。終了後は合評会の時間を設けました。参加12人と盛況でした。
太平洋神奈川同人小品展

2024 湘南の風小品展

ご高覧いただき、ありがとうございました。 会場風景 作品集 浅野 康則 板橋 陽子 加藤 ひろみ 小早川 有子 髙木 共子 髙木 静江 瀧原 和子 中島 勲 西山 彰 平田 與二 堀切 英武 横山 真弓
ワークショップ

2024.8.11.抽象画ファースト

『抽象画ファースト』 講師:浅野康則副支部長 有名なセザンヌ『赤いチョッキの少年』をテキストに、構造線を抽出して構図法について学びました。 制作手順 ①「赤いチョッキの少年」(セザンヌ1889年)のモノクロコピーに定規を当て、どのような線で...